京都新聞   こまど 欄   昭和59年3月 掲載  37歳

冬の終わり

 彼岸も過ぎたのに、また雪が降る。我が家では、ここ二年ほどストーブなど、必要なかったのが

今年はそうはいかない。

 私の住む団地のすぐ東側に、通称”どんぐり山”いう低い堤防がある。その土手にはその名の通り、

どんぐり、しいなど様々な木が立ち並んでいる。どれもこれも落葉樹とあって、いまだ枝枝は坊主頭のまま。

なのに、つい一週間前、今年初めて、そこで、” ほー、ほけきょっ”と透き通った、うぐいすの初音を聞いて

しまった。忍び音、などではなく完璧な”ほー、ほけきょ”を。

 昨年の三月の終わりであった。当時、私は大切なものをなくしたばかりで、気の滅入る日々を送っていた。

 その日子供達と、私の住む町を流れる木津川のほとりで半日を過ごした。まだ土色をした草木の残る

中で、やはりうぐいすの鳴き声を聞いた 。

 三月や四月は、卒業、入学と明暗の季節であり、転任など人生の岐路でもある。人には、その生涯において

とびたくてもとべない、つらい時期がある。じっと動けず、ただ堪え忍ぶだけの日々は長い冬の寒さにも似ている。

冬が過ぎ、きっと春が来ることに、その木津川辺りの、うぐいすに私は一条の光の差し込む思いがしたのだった。

 春の雪に鳴くうぐいすに、今年ももう冬の終わったことを知る。


next