おばさんのつぶやき


2017/02/10 8:28


二度目のホームページ立ち上げに、こんなに手こずるとは。。。。。。

機器の機能は優れているのでしょうが、静電気反応するのは、

如何なものか。



勝手にカーソルが、あらぬ場所に移動するのには、大変困る。

たかが600字の入力に何時間もかかる。私は、10年前のバージョン

が恋しい。でも現在の機器の能力を、征服したい。やっつけたい。

意地にでも。頑張りすぎて、ミイラ取りがミイラにならないように、

頑張ろう。

2017/02/12

 今日は日曜日。雪は降らないまでも、冷たい。とくに買い物もなし。でも、歩いておかないと

足腰が弱る。いつものようにイズミヤまで歩こう。片道10分強。おやつを買って、店内の椅子に

座りながら考えた。このまま帰るより、行きつけの美容室で、カットしてもらおうと。約30分、おし

ゃべりしながら、頭をスッキリしてもらった。家に戻って、ミルクテイーを飲む。そして、おもむろに

これを書いている。

2017/02/24


相変わらず静電気反応に手こずりながら入力している。今日は信じられないことが

起きた。

ファイルしてある文章群があっと言う間に消えた。何を誤操作したのかさえ、身に覚えがない。

苦労して打ち込んだ文章が、、、、、。誰を恨んだらよいのか。気を取り直して、一からやり直した。

何度も上書きファイルしながら進めた。入力中の文章が消えるのは分かるけれど、ファイルの中の

文章が消えるのは、どう考えても腑に落ちぬ。怖い。ウィルスだろうか。




2017/03/03

 

今日は女の子のお祭りじゃないか。スーパーなんかで、雛あられや白酒が並べられている。

何を隠そう、一週間前に私は雛あられを買って食べた。一人で食べた。娘は、遠く

イギリスにいる。イギリスにも雛の日はあるのだろうか。幼い日の娘を思い出している自分の

歳を考えた。人間は不思議な生き物だ。こんな歳になっても、お雛様を思い出すのだ。歳を

重ねるとは何を言うのだろうか。それは、数字的なものより、精神的なそれをいうのではないかと。

一人、つらつら考えてみた。私はもうすぐ71歳になるぞ、と。

mokuji.htmlへのリンク


2017/03/09


だいぶタイピング力が回復してきた。習うより慣れろ、かな。

実は、昨日ドメイン獲得の件でトラブッた。三日間程度、私のページが見られないことになった。

前回の立ち上げでは、若かったこともり、本で調べたり、パソコンのサポートセンターに電話

したり、大変さはそう変わらないまでも、今回のようなヘマはしなかった。歳はとりたくない。

今日は、表紙の写真を入れ替えてみた。そしたら、うえるかむ、の下のスペースが空きすぎた。

うまくやろうとしても、出来ない。恐らく、椿の画像を小さくするか、両方のサイズを変えるとか、

やり方はあるだろうけど、もうしんどい。今日は止めとこう。うっかり操作すると、表紙全体を

変えなければならないかも。まあ、そのうちやってみよう。

2017/03/15


サーバー停止という、残酷な状態も脱出。パソコンの不具合もあって、

サポートセンターの遠隔操作で、ようやく切り抜けた。

私の悪い癖で、困れば困るほど、のめり込んでゆく。この一週間、ストレスが溜まりっぱなしだった。



2017/03/16

遠い昔の文章を入力していると、その時代の子供たちのことや

職場でのことが蘇ってくる。

光陰矢のごとし、か。

でも、もう一度ホームページをアップしてよかった。

独り言が、世界中に届くんだ。web 上のことであっても

いいっじゃないか。誰かが私の気持ちを読んで

何かを感じてくれたら、それはそれで

意味のあること。

パソコンに向かっていると時間のたつのが速いこと。

昔、ジャンパーの中に飼い猫を入れて、

ストーブのない部屋でキーボードを

シャカシャカたたいていたころが蘇る。

今、はといえば、、、、、。

指よりも目が怪しくなる。

今夜はこのへんでおしまいにしよう。


2017/03/22


過去の投稿文を入力していると、思考が逆周りする。頭の中の時計の針が戻ってしまう。

随分久しぶりにエッセイを書いてみた。一つの作品を産み出そうとすれば、何をしていてもどんな時も頭の中は

書くことで一杯になっている。より的確な表現はないか、表記はこれでよいか、読み手を意識して言葉を

選んでいるか、・・・・。もう私にはこれ以上の能力は無いのでは無いか。真剣勝負するには、もっと色んな

本を読む必要がある。一年近く前、太宰治の本妻の次女、プロ作家の津島佑子が亡くなった。生前、一人の

記者が彼女に「太宰治のことをどう思うか」と質問したら、津島佑子は「絶対に認めない」と答えたという。

私は、衝撃を受けた。凄いこだわりだ。太宰治は愛人と東京の玉川で入水自殺した。愛人との間に、作家の

太田治子がいる。津島裕子のこだわりも解るような気がする。そこで私は、津島裕子のエッセイを一冊買った。

未だに全部読み切れてない。長い間文章から離れていたし、凡人にはなかなか津島裕子のような見事な

作家の書いたものなど響いてこない。世界が違いすぎる。でもこれは言い訳かも知れない。もっと魂を

込めて読むべきだ。一心不乱に。出来るだろうか。

2017/03/28

一日に、続けて三作品入力できるようになった。これ以上パソコンに向かっていると

疲れる。

今日は、「医療ミス」の記事を入力した。ここをクリックすると記事が読めます。入力しながら自らが受診している

病院のことを考えてみた。腑に落ちぬことが一杯ある。あるけれど、それを投稿しようとすれば、まずテーマが

自然に絞られて、後は大河のごとく文章が湧いてこないと書けない。戸惑いながらでは書けない。書いても、

そんなものは没になる。公に読まれて説得力のある文章を書くということは、自分をさらけだすということである。

それは自分の持っているものが全部出ることであり、逆に言うと、自分の持っているものしか出せないということ。

たたし、独りよがりなものや感情的になったもの、あるいは個人攻撃を思わせるようなものもだめ。

書きたいテーマが山のように、いつも頭の中を占領していることも大事なこと。そうした状態が極自然であること。

要は”書きたいモード”に入り込んでいないとだめ。そんなことを考えながら、今日はつぶやいている。



2017/04/09

一応、手元に残ってる切り抜きは入力しサイトにUP出来た。私の記憶では、まだもう少し投稿文が

あるはず。とくに、50代のものが、少ない。探し出すのは大変なので、あきらめよう。

2017/04/12


数日前に、新聞投稿の入力を終えた。

あんなこと、こんなこと、いろんな思いがこみ上げてきて、

すぐには、つぶやけなかった。

つらつら思うに、人生には何度かの分かれ道があり、その都度

思い迷うものなのだと。

40歳を不惑の年などというけれど、私は大いに迷っていた。

大きな岐路は、結婚三ヶ月目、結婚二年目、結婚三年目。

私は、独身で生涯を通さず結婚・出産という人生を選び、

嫁となり、母親となった。

そのことで、失ったものもあれば、得たものもある。

もうこの歳になって、迷うのは、愚の骨頂か。

今、私の宝物は何だろう。

投稿した内容を裏付けするできる記憶をたどり、それらの

道のりをもう一度文章にしてみたい。



2017/05/08
しばらくの間、ご無沙汰していました。ページの反応がないのが残念。更新する気力が萎えていました。

こんなことでは駄目だとみずからのに言い聞かせて、今日

こうしてパソコンに向かっています。

表紙の画を変えました。



2017/08/02 12:45

なんと約三ヶ月もの間、更新しなかった。書きたいことは山ほどあるのに・・・・・。
少し休憩してから書こう」。

 
2018/07/06

およそ一年、私のホームページはほったらかしになっていた。

ごめんね。理由は、一方通行で反応がないから。子供みたいだ。

でも人間てそういうものではないか。だれかと繋がっているからこそ

正常な感情をもって毎日が送れる。ちがうかな。

私のホームページにコメントを送信できるようにしてあるが、

よく考えると、受信メールに制限をかけているのだった。

誰からもコメントが届くはずがない。

随分前に、迷惑メールが一日九百件入ったことがあり、

ノイローゼになりかけたことがあった。スマホの契約会社で、

最低限必要な相手からしか受信できないようにしてもらった。

今、迷っている。元通りにするかしないか。

架空の交流でも心は、解され満たされることもある。




2018/07/7

 問題は私のホームページを一体誰が観てくれるかと言うこと。

ある出版社の人に言われた。ブログをしはったらええ、と。本物のホームページを持っているのに、

なぜ。。。。。と、私の三流のプライドが頭を擡げてくるのだ。でも本心である。 



2018/0708

 大雨でかなりの被害を被った地域の皆様、お見舞い申し上げます。

幸いわが家は無事でしたけど。。。

昨日も日課にしている、徒歩片道20分のスーパーまで、カッパと傘で

行ってきました。


いつものように自動販売機のミルクティーをのみ一息ついてから

 ゆっくりと品定め。重くならない程度に終了。

自由に飲食できるテーブルで、名前も知らない女性と

世間話をして帰る。

2019/06/11

とても長い間、つぶやかなかった。

少し前、習い始めた絵の教室から、滋賀県の近江八幡へ

スケッチ旅行に。よい天気で暑いくらい。水郷と言えば、葦の茂み、琵琶湖に遊ぶ鴨たちを想像していた。

が、現実は、街中に川があり両岸は石などで囲まれ、小舟はてっきり船頭さんが櫓を漕ぐとばかり思っていたのに

ポンポンポンポン、とエンジンが、、、、、、。時の流れは止められない。何もかも時代なのだ。


next